やまがたへの旅 - 山形県観光情報...


大沼の浮島・大沼浮嶋稲荷神社|観光スポット(朝日町・村山地方)|やまがたへの旅 - 山形県の公式観光・...
『しま遊ぶ 夢の行方や つゆ時雨』鸞窓‐らんそう‐波静かな湖上に、大小30余の島々が浮遊する神秘の沼。往古の年齢を数える樹木に囲まれ、沼の周りを一周することができる遊...
波静かな湖上に、大小30余の島々が浮遊する神秘の沼。往古の年齢を数える樹木に囲まれ、沼の周りを一周することができる遊歩道が整備されており、自生する約300種の植物を観察することができます。白鳳9年(681年)山岳修験者によって発見され、大正14年に、国の名勝地に指定されました。※植物の採取等はしないでください。※降雪後は雪解けまで閉鎖となります。
あわせて読みたい


大沼の浮島 素材集|朝日町ホームページ トップページ
大正14年、国の名勝地に指定された「大沼の浮島」は、白鳳9年(680)に山岳修験者の役小角により発見され、その弟子覚道が開いたと伝えられています。沼の周辺はブナやミズ...
あわせて読みたい
山形の文化財検索サイト「山形の宝 検索navi」
山形県内にある文化財の検索サイトです
あわせて読みたい
関連記事
関連キーワード
- 朝日町
コメント