メニュー

専称寺

あわせて読みたい
山形市にある駒姫の菩提寺|最上山専称寺 真宗大谷派最上山専称寺は、慶長元年(1596)に山形城主最上義光が娘駒姫の菩提寺として高擶から山形に移建しました。専称寺は山形駅からほど近く、悲劇の死をとげた駒姫を...

真宗大谷派の寺院「最上山専称寺」は、さくら並木で知られる馬見ヶ崎川の西に位置し、山形市内随一の大伽藍として知られています。寺の歴史は、1483(文明15)年に始まり、浄土真宗中興の祖である蓮如上人の高弟、願正が現在の天童市高擶(たかだま)に草庵を建て、後に専称寺と号するようになりました。1595(文禄4

関連記事

関連キーワード

  • 山形市

コメント

コメントする