メニュー

月山和紙 三浦一之

https://www.instagram.com/miura51724

三浦一之1951年秋田生まれ。埼玉育ちですが想いはずっと東北にあり。縁あって秋田のとなり山形に移住、少しの小川和紙の技術と我流の創意工夫で、国産楮の包容力の豊かさに支えれている、素材としての私の和紙。恥ずかしながら下手の横好き、紙漉きはみんな友達。

月山和紙は1693年頃に山形県西川町岩根沢で生まれたが、その後時代の変遷により生産者が激減。現在は飯野博雄氏の後継者として脱サラし一念発起した三浦氏が埼玉県小川町での7年間の修業の後、平成7年から山形県西川町大井沢に移住。月山和紙の後継者となり日々創作に取り組んでいる。

washigumitokyo ページ!
三浦一之氏 INTERVIEW
あわせて読みたい
月山和紙 三浦一之|尚美堂 CONSEPT SITE 月山和紙の紹介です。山形の民芸品店・尚美堂の想いをお伝えするコンセプトサイトです。こけし・米沢織・笹野一刀彫(おたかぽっぽ)・月山和紙など、山形の手作りの伝統工...

関連記事

関連キーワード

  • 西川町

コメント

コメントする