メニュー

「CrystalDiskMark」の使い方/SSDやHDDやUSBメモリやNASの速度を測定

アキラのログルーム
「CrystalDiskMark」の使い方/SSDやHDDやUSBメモリやNASの速度を測定 一般的にSSDやHDDを使う上で一番重視することは内容量でしょう。多ければ多いほど、たくさんのデータが保存できますからね。内容量と同じくらい重要なものが、ストレージへ...

外付けHDDと同様に、USBメモリの速度も測定できます。自分の場合、32GBのUSBメモリを常時接続。結果は次のようになりました。

関連記事

関連キーワード

コメント

コメントする