メニュー

CentOSなRaspberry Pi 3にapcupsd導入

あわせて読みたい
CentOSなRaspberry Pi 3にapcupsd導入。 続いてRaspberry Pi 3もUPS連動させます。 これを連動させる目的はESXiが有償版であればvSphere Management Assistant(vMA)にapcupsdをインストールして直接連動させれます...

ですので、Raspberry Pi 3側にapcupsdを入れて、シャットダウン判断となった場合にESXiにリモート接続して落とすというのを考えています。(NASでやってもいいんですが。)実施はCentOS 7.2.1511環境で行っています。

関連記事

関連キーワード

  • apcupsd

コメント

コメントする