京や大阪とも取引きを行った大問屋であり、旧小清(こせい)村の名主として寛文年間(1600年代)から知られる斎藤家の母屋と土蔵を移築したもので、町の文化財に指定されています。館内には、昔の生活や舟運文化が偲ばれる古い民具や農具、青荢に関わる品などが展示されています。
大江町観光物産協会ホームページ
青苧御膳(歴史民俗資料館) | 大江町観光物産協会ホームページ
青苧御膳(歴史民俗資料館)鮮やかで華やか!目で、舌で楽しんで下さい[逸品説明] 青苧御膳歴史民俗資料館は、七軒地区の十郎畑の地主として寛文年間から知られる齋藤家...
関連記事
関連キーワード
- 大江町
コメント