マニア– category –
-
テンキーを使っているとスクリーンキーボードのNumLockが表示されてしまう
テンキーをお使いの方で、上記の画面表示になってしまい、表示の消し方が分からないなどで困ったご経験はないでしょうか。本日はこの困った表示を出さない方法のご紹介です。 -
Flickrでタグを消したい
Flickrの写真からタグを消したい場合、タグ自体を一括で消すことが出来る。 -
親カテゴリーのテンプレートを子カテゴリーにも適用する方法
WordPressでは、カテゴリーごとにテンプレートファイルを用意することで、それぞれに個別のテンプレートを適用することができます。しかしその場合、カテゴリーごとにひとつずつテンプレートファイルを用意しなくてはならず、子カテゴリーに親カテゴリーと同じテンプレートを使用したい場合(結構多いはず)には、それぞれのテンプレー -
BIGLOBEメール 旧来メール設定の提供終了によるメールソフト推奨設定への変更のお願い
BIGLOBEメールのメールサーバ「mail.biglobe.ne.jp」におきましては、互換性の観点から、旧来のメール設定の提供を継続しておりましたが、『迷惑メール対策のさらなる強化』の一環として、2020年10月14日をもちまして旧来のメール設定の提供を終了いたします。 -
BIGLOBEメールをThunderbirdで利用する際の設定(2021年1月設定変更が必要な場合あり)
BIGLOBEからメール設定変更の通知が出ています。 そもそも、ThunderBirdでの設定手順のページがないという不親切っぷり。(主なメールソフトのPOP/SMTP over SSL対応状況」のページに少しだけありますが、2020年末から2021年1月に出ている案内には書かれていません。) -
5分で完了!WordPress のアバター画像を設定する方法
WordPressのアバター設定は5分程度で簡単に設定できるので早めにやっておきたいことの一つだ。サイト運営者の顔が見えることでユーザーが親近感を抱き、サイトを信頼しやすくなる。そのため、サイトの信頼度を上げるためにもぜひ、設定してほしい。それでは早速、アバターの設定方法を紹介していく。設定方法は2パターンある。①プラグインを使う方法②Gravatar(グラバター)を使う方法 -
特定のページ前後にアクセスしたページを調べる方法
Googleアナリティクスで、特定ページの前後にお客さんがどんなページを見ているのか知りたいことはありませんか?自分たちが想定しているページ遷移をお客さんがしているかどうかを知ることで、サイトのデザインやコピーが狙い通りに効果を発揮しているか分析することができます。 -
メカニカルキーボード「FILCO Majestouch Convertible2」の致命的な欠点と解決法
これは「欠陥」といっても過言ではないレベルの問題です。怒ってます。私は怒ってますよ!キーボードショートカットに不可欠な「Ctrl」キーや「Shift」キー。キーボードショートカットというのは「Ctrl」キーや「Shift」キーと、その他のキーを組み合わせて「よく使う操作」をするものです。 -
Flexboxで子要素の幅を指定する
Flexboxで指定すると、画面幅によって子要素が伸びてしまい、綺麗に見れなくなってしまった。 -
ASUS PRIME H270-PLUS M.2 排他 NVMe
ASUS PRIME H270-PLUS M.2 排他 NVMe