記事一覧

-
オキタマズカン
置賜に暮らし、世界を変える。山形県南部、置賜地方。自然豊かな低山に囲まれた里山の暮らし。ここには、田舎ならではの未開拓な余白がまだまだあります。あなたがきっかけで、さらに大きくなる“しごと”心身を満たす、もっと人間らしい“くらし”これからあなたが変えたい世界は、自分自身?地域の未来?「オキタマズカン」で探してみませんか。 -
やまがたもりもりの森
「山形でほっこりのんびり森時間を」ママは癒され、子どもは元気、自分のことが好きになる森を作りました。里山体験/森の遊び場(ツリーハウス)/よもぎ蒸し・瞑想/書道体験現在プレオープン中。 -
オレンジかふぇ
鳴子峡のすぐ近く、緑の中の小さなカフェです。《温泉水》《野草茶》 -
モントレーふくや
山形県上山市のパン屋さん (営業時間) 午前9時~午後6時 パン無くなり次第終了。 (定休日) 日曜日.第3月曜日 (住所) 山形県上山市石崎1-2-41 いしざきA-1駐車場あり -
金山の時間
山形県最上郡金山町は「街並みづくり」として、金山型住宅の普及や全町美化運動にとりくんできました。この街並みづくりに芸術・文化に加え、町全体の自然環境や文化環 境の中に、金山町の自然遺産、文化遺産を現地において保存・育成し、展示することを通じて、金山町の発展に寄与することを目的に推進するもので、例えば、 新たな形態の建物を建築するのではなく、金山町全体を博物館と考えるものです。 -
金山町街並み案内人
金山町の達人がボランティアで街並みをご案内。金山住宅、蔵、大堰、金山ラーメン・・・。ガイドブックには、載っていないたくさんのこととめぐり逢えるはず。ネイティブ金山弁で案内する金山の街並み。ぜひ、体験してみてください。 -
金山町街角交流施設 マルコの蔵
金山町 まち歩きの中心に位置する 歴史ある建物 マルコの蔵。 白壁と杉板張りの家並み 風景と調和した街並み ゆるやかに流れる時間。 まち歩きの途中で気軽に立ち寄ることができる それがマルコの蔵です -
ちょうほう屋
地元の新鮮な農産物や山菜、加工品を取り扱っています。又、産直ながら魚屋さんも入っているのがポイントです。「ごぼう菓子」…うなぎの蒲焼に見える、風味豊かな味でお土産としても大人気です。 -
いちょうカフェ
三羽のうさぎで有名な熊野大社の中にあるカフェです。まちづくりの一環で生まれました。【営業時間:10:00~17:00(L.O.16:30) ランチタイム:11:30〜14: -
後藤千晶
STUDIO AIMER スタジオエメ 代表 後藤千晶