記事一覧

-
マニア
photoshopcandy
Free PSDs, Designer Tutorials, Tips and More -
マニア
郵便切手で料金を支払う方法!切手の有効活用法と注意点もご紹介!
昔まとめて切手を買ったものの使い道がなく、余った切手が引き出しに入りっぱなし、ということもよくある光景です。自宅に余っている切手は、郵便局で使用することができます。郵便物に貼る以外の切手の使い道や現金化する方法、活用時に注意する点など、切手の有効活用法についてご紹介します。「郵便料金は切手払いできるの?」「レターパックは切手で購入できる?」などと疑問をおもちの方もぜひ参考にご一読ください。 -
ネットのサービス
写真共有サイト「フォト蔵」
フォト蔵は簡単に写真を投稿・共有できる無料のフォトアルバムサービスです。スマートフォンやデジタルカメラで撮った写真をみんなに見てもらったり、友達や家族でお互いの写真を見せあったりすることができます。 -
マニア
PayPayが「Amazon.co.jpでの決済」に対応、ポイント2重取りも可能
PayPayは、オンライン通販サイト「Amazon.co.jp」の決済で、決済サービス「PayPay」が利用できるようになったと発表した。Amazon.co.jpの決済画面やアカウントサービス画面で「お支払い方法を追加」→「PayPayアカウントを追加」に進みフローに従ってアカウントを連携させると、PayPay決済が利用できる。 -
マニア
Remember Me Controls は、ログイン状態を保存する機能を無効化できます。
WordPress 標準のログインフォームには、ユーザー名とパスワードを入力するフィールドの下に、「ログイン状態を保存する」チェックするチェックボックスが表示されていますよね。このチェックボックスにチェックを付けた状態で WordPress サイトにログインすると、基本的には 14 日間ログインセッションが記憶されます。 -
マニア
【注意喚起】2022年6月16日にIEのサポートが終了してアップデートで自動的に削除されます!
2022年6月16日(日本時間)にMicrosoft社のInternet Explorer(以下、IE)のサポートが終了します。Windows Updateで自動的に削除されるので注意が必要です! -
マニア
Googleマップの履歴が削除できない? 表示が消えないときの対処法
この履歴はクラウドとローカル(端末)の二重で記録されるため、「削除したのに検索ボックス上に出てくる」「履歴を完全に削除できない」といったトラブルが起こりがち。完全に履歴を表示させないためには少しコツが必要です。 -
マニア
【out of memory kill process】OOM Killerさんに殺されたくない
APIのレスポンスで500エラーが返ってきていました。 調べると/var/log/messageにout of memory kill processとログがありました。 プロセスがOOM Killerさんに殺されたせいでエラーが起きていたようです。 私のCentOS環境では、以下コマンドで殺されたプロセスが確認できました。 -
マニア
firewalldと連携したfail2banの設定
SSHへのログインアクセスのアタックが止まらんのでfail2banを導入。 firewalldとの連携でみすったので備忘録 -
マニア
Ctrl+zで間違ってストップさせてしまったコマンドをどうしたらいいか
cat hoge.txt | more でhoge.txt読んでるときに何を間違ったか Ctrl+Zで抜けてしまった。
