メニュー

OG400(800)Xのその後

あわせて読みたい
OG400(800)Xのその後 OG410X(OG420XはIPv6の接続はできない

NTT東日本(西日本)のホームページに各機器に関する仕様書が掲載されています。 ここで、NetcommunityOG400XとNetcommunity OG410X(OG420X)のルーター機能を比較しますと「WANプロトコル」に「IPv6 IPoE」の記載がなくなりました。 先に結論を書きますと「OG400(800)X(a)(i)」はIPv6での接続はできません。 特に、「OG400(800)X(a)(i)」はマニュアルの仕様書に「IPv6 IPoE」の記載がなく基本機能にない(問合せのOG400XaはIPv6の接続は不可能)ということとなりました。 したがって、接続が不調でも故障扱いにはなりません。従来の「PPPoE」で接続するか、遅延が気になるのでしたら機器の取替え工事(有料)で対処となるようです。

関連記事

関連キーワード

コメント

コメントする