WAZA │ WordPress・SWELL専門の技...


WordPress│reCAPTCHAのロゴ画像を公式のやり方で非表示にするカスタマイズ | WAZA │ WordPress・SWELL専門...
WordPressでのコメントやお問い合わせのスパム対策で GoogleのreCAPTCHA(v3)を入れることは定番の対策だと思います。 しかし条件によってはreCaptchロゴが邪魔になること...
WordPressでのコメントやお問い合わせのスパム対策でGoogleのreCAPTCHA(v3)を入れることは定番の対策だと思います。しかし条件によってはreCaptchロゴが邪魔になることがあります。特にスマホ表示の場合、上に戻るボタンとかぶることがしばしば見かけます。それだったらCSSで非表示にするだけだと思うと思いますが、これだとGoogleの方針に沿っていない対応になってしまいます。
コメント