-
Echo Show 5のおやすみタイマー設定
設定でお休みタイマーというのがあって、照度を下げたり、音量を下がるらしい。設定ほうほうがイマイチわかりずらい。おやすみする時間の開始と終わりを設定するでいいらしい。なんとなく、Echo Show 5の活動時間の設定になってしまった。つまりおやすみ時間終わりと開始時間。テスト用の時間でテストすればよかった。 -
Echo Show 5 gen2だけど、画面がちらちらする
設定を切り替えた直後は、10秒間隔で画面が一瞬暗くなる→時計が表示される、となりました。 -
DisplayポートとD-Sub変換
DPは、HDMIよりもっと厄介。DPをD-SUBに変換してとかも考えた。ただ、過去の経験からこの変換は、切れたり、ついたり、不安定なことがおおい。DP-DPですら、見えなくなることもあった。ちょっとペンディング。
