-
連絡とか
EPSON LP-S7100でラベル印刷、しゃくれるので、横に入れる
トナー交換をおこなった。重い。棚にみっちり収納されているので、トナー入替にはずらして、上にスペースを作る必要がある。ラベルマイティから印刷するが、用紙の差し込みと、プリンタプロパティが一致していないので注意が必要。LP-S7100でフロント手差しで入れる。ラベル用紙がしゃくれるので、横にいれて、プリンタ内通過を短くしている。プリンタの設定で、手差しはA4横にする。ラベルマイティから印刷するときは、プロパティでA4たてにする。プレビュー見ても、横にすると、脇があくので、それがただしい。プロパティで縦にしていると、プリンタで判断し、A4横の用紙にうまくプリントしてくれる。まぁ自分メモでアップしておく -
諸事日記
1万円の利用で
楽天2枚目のカードで、1万円以上の利用で、ポイントがつくらしい。さて、1万で何をかうか。電子レンジが壊れかけでよくとまる。加湿器が20年物だ。いや、1万ちょい超えぐらいがちょうどいいのだが。ギフトカードで1万円かっておくかな -
連絡とか
wpのテーマでvektorのX-T9をさわってみる
パターンをコピーして使えるというのが、気になり、いろいろみている。テーマ編集にサイトエディッターに対応している。また、勉強しないとだなと思っている。あと、KUSANGIのキャッシュの動きもテストしている
-
諸事日記
Fire TV StickでSONYブルーレイの録画番組がみれた
Amazon Fire TV に DiXiM Play をインストールしたら、SONYブルーレイレコーダに録画した番組がみれた。ライブで放送中のチャンネルも見れた。サブスク、買取もある。買取で考えたけど、サブスクで自動更新をやめて、見るときだけ使うってのもいいのかなとおもった。NETFLIXもそんなかんじにしている。てかほぼみてない。 -
諸事日記
Fire TV StickでSONYブルーレイの録画番組がみれるか
そしたら、ハイセンスの録画再生からネット上のSONYブルーレイがみれて、その中の録画番組が見れるようになった。実際は、再生できなかったけども、番組名がみれてもそれを実際にみたいのはだいぶ後のこと。で、Fire TV Stickでも見れるんでないかとおもい、アプリでVLCをいれてみた。そしたら、Fire TV Stickでも、録画番組がでてくる。 -
諸事日記
フローリングにメラミンスポンジで削って後悔
廊下のフローリングがよごれていた。きになったので、雑巾でほこり、よごれをとる。なんか気になる色の濃いところ、なんかの汚れかなとおもい、雑巾でごしごし。変化なし。メラミンスポンジでやる。だめ、変わらない。木目の模様だった。でもなんか、模様としては突発的なながれだ。





