8月の連休、湯の浜へ旅行してきました。
海水浴目的でしたが、あいにく台風接近で遊泳禁止になってた。
ゆっくり、温泉に入ってご飯食べて、水族館であそんできましたよ。
2020年8月8日(土曜日)
山形発、新庄経由でじいちゃん、ばあちゃんと一緒に湯の浜を目指します。
新庄からだと戸沢を経由して、最上川にそって、海を目指します。このコースは、なかなか気に入っており、運転も楽しみ
鶴岡ICから湯の浜をナビの案内で進むと、だだちゃ豆の販売所があります。
スリーエーファームさん。
ここよく利用します。ネットでは見つけられない。車からは目立つ場所にあります。
朝収穫した豆を売ってくれます。
だだちゃ豆の白山が有名ですが、まだ、時期ではないようで別品種をいただきます。
東京に発送分と、今日たべるやつ。家で食べるやつは、帰りに買うことにしました。
スリーエーファームさん、ネットで見つけられないけど、電話FAXで何度かお願いしていました。
だだちゃ豆、朝3時くらいから収穫するそうです。朝がうまいらしいです。お昼ごろは、もう終わった感じで閑散としてます。
で、ここで紹介されたのが、ちかくのいろは食堂がおいしいということで、お昼はこちらでいただきました。

昔ながらのラーメンということで、ベーシックなラーメン。スープが内陸とちがって魚系でしょうか?いい味でした。量は多め。少なめのやつで十分満足できるでしょう



さらに、この付近には、大山下池、上池があります。
今の時期は、蓮の花が咲き誇りきれいです。
平成20年に水鳥などの生息地として国際的に重要な湿地に関する「ラムサール条約」に登録されています。
チェックイン3時でまだ、早いです。
海は、波が高く、荒れていて、遊泳禁止も納得。砂浜で遊んで時間をゆっくりしてます。


亀やさんにチェックイン

加茂水族館にいこうかとなったが、整理券が必要でやめる。チェックインまで砂浜であそぶ
コロナ対策もばっちりです。夕食、朝食も大変おいしく、安全にいただきました。
翌日、加茂水族館へ
クラゲの展示が抜群にかっこいい。

帰りは、だだちゃ豆買って、庄内観光センターでメロンをかって帰りました。
今回は、あいにくの天気でしたが、たのしかったよ






























関連キーワード
- 湯の浜
- 山形 鶴岡 海水浴 温泉
- 亀屋
- 上池下池
関連記事

コメント