平成17年の11月5日、月山志津温泉のまいづるやさんのご紹介で、音楽会に参加してきました。
第10回ブナの森コンサート
民族楽器とヒーリングミュージックの夕べ
tantanとmiccoの演奏です。
2005年11月5日(土曜日)

ほていやは、築300年。
月山信仰で栄えた志津温泉の時代から続く旅籠を改装したそば処です。
この建物で民族楽器の演奏があると、なんとも幻想的な気分になりました。
















関連キーワード
関連記事
あわせて読みたい


民族楽器とヒーリングミュージックの夕べのご案内
tantanとmicco出演の民族楽器とヒーリングミュージックの夕べは11月5日。第10回ブナの森コンサート。旅籠屋コンサートは9月17日。ブナの森コンサートは9月18日。月山志津のほていやさんで開催
平成17年11月5日
- 昭和80年11月5日
- 霜月
今日は何の日
四季風呂暦11月
松葉湯(まつばゆ):
昔から松は、不老長寿の木として伝えられ、精気を導くといわれる。松葉を摘み、松脂を洗い落とし布袋に入れてお湯を沸かす。松の葉の成分が血行を促し、リウマチ、神経痛、肩こり、冷え性に効く。
コメント