寒河江市内から、本楯をぬけて、天童にいく国道沿いにあります。本日も中華そばにて
『かつら』のご主人は、京都出身で京懐石の板前をしていた。山形出身の奥様とお知り合い、山形のそばの魅力に惹かれ、平成14年に開店。河北町いろは支店(店内に支店の額があった。推測)で修行し、肉そばの本流である。
そんな『かつら』ですが、私は、中華そばを注文。
ここの、げそ天もおいしいので、追加。
山形は、そば屋の中華がうまいので、中華そば。
2007年4月4日


そば処 かつら
関連ランキング:そば(蕎麦) | 寒河江駅、南寒河江駅、西寒河江駅
関連キーワード
関連記事
便利?みさわのリンク集


かつら | 便利?みさわのリンク集
もともと京懐石の板前をやっていた京都出身の店主が、山形の蕎麦を食べて感動したことが当店オープンのきっかけ。特に「谷地の肉そば」に魅せられ、その後修行を積んで2002...
平成19年4月4日
- 昭和82年4月4日
- 卯月
今日は何の日
四季風呂暦4月
桜湯:
4月は桜の季節。お風呂でも春の情趣を感じてみたい。方法は簡単で、桜の花びらを湯船に浮かべるだけ。入浴後も花の香りが体にうっすら残って春を満喫できる。葉もさわやかな香りであせもにも効くといわれている。
コメント