引っ越しして、家具もそのままもってきています。
いつから使われているのか伝承の箪笥があります。
寸法は、深い。
この深さは、結構便利です。
2008年1月5日(土曜日)

この箪笥をディスプレイにしているお店がありました。
きれいに手をいれているのがいいのですが、
うちでもまねようということになりまして、箪笥の上にのせるガラス板を注文しています。
ところが、角の金具がちょっと心配。
支点をおいて、ガラスをおき、その上にものを乗せると、強度がガラス板に依存してしまう。
結果、強いガラス板が必要になるのです。
結局、金具の中に納まるサイズで特注しました。


関連キーワード
関連記事
平成20年1月5日
- 昭和83年1月5日
- 卯月
今日は何の日
四季風呂暦1月
蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。
コメント