びっくりしました。ここは、山形市内の住宅地区にある公園です。
もみじ公園。
こんな近くに、こんなすばらしいスポットがあることにびっくり。
こんなにすごいものを知らなかったことにびっくり。
人がぞくぞくとやってくることにもびっくり。
2008年11月23日(日曜日)


NHKの夕方の番組では、この時期にいつも紹介されるもみじ公園。
・・・今年も、もみじ公園では、あざやかなもみじが。。。
てな感じで、ながれる模様は、毎年見ていましたが、実は、もみじ公園がどこにあるかしらない。
土曜日、父母が山形にくるというので、一緒にランチを楽しんだのです。そのとき、もみじ公園のはなしになり、山形大学小白川キャンパスの近くだと分かったのでした。
ランチの帰りの足で探し回ると、ありました。
ほんのそばです。
住宅街の中にひっそりとあるのです。
当日は、午前中に雨がぱらつき、午後からは、いい日差しが雲の合間から差し込みます。
すんげー。感動的です。
デジカメをわすてれしまったので、ケータイで撮影しました。
ケータイでの撮影してみました。
ケータイでの撮影もちょっと勉強しなければとかんじます。

















関連キーワード
関連記事
平成20年11月23日
- 昭和83年11月23日
- 霜月
今日は何の日
四季風呂暦11月
松葉湯(まつばゆ):
昔から松は、不老長寿の木として伝えられ、精気を導くといわれる。松葉を摘み、松脂を洗い落とし布袋に入れてお湯を沸かす。松の葉の成分が血行を促し、リウマチ、神経痛、肩こり、冷え性に効く。
コメント