本日は冬至。
山形では冬至かぼちゃをたべます。
冬至の日にゆず湯にはいると、風邪をひかないともいわれます。
ぷち節気体験。
2008年12月21日(日曜日)

日曜の夕方。
買い物に行く。
スーパーヤマザワでは、とうじかぼちゃとゆず湯用のゆずがたくさんにあった。
そうだ!冬至をしよう
軽く季節を感じるひと時です。
楽天ポイントで贅沢な在宅
楽天カードを使っています。
ガソリン、公共料金など、必要な支出を可能な限り楽天カードで支払ってポイントを狙っていました。
楽天ポイントは、期限があります。
現在、300ポイントを消失を確認。
使いきりたいとおもい、楽天ポイントで贅沢なショッピングを楽しむ。

関連キーワード
関連記事
平成20年12月21日
- 昭和83年12月21日
- 師走
今日は何の日
四季風呂暦12月
柚子湯(ゆずゆ):
夜が一年の内で、最も長くなる冬至にお風呂にゆずを入れて入浴する習慣がある。これには邪気を払う意味がある。他の柑橘類と同じく、精油成分が血行を促進し体を温める作用があるので、風邪をひきにくくする。
コメント