庄内映画村資料館。
探しました。
藤沢周平さんの蝉しぐれ撮影セットをみれるというところです。セットも見たかったのですが、その周辺の雰囲気とか一面にひろがる風情が一見価値です。
鳥海山、月山、田んぼ。
2008年6月22日(日曜日)

最近では、スキヤキ・ウエスタンジャンゴ の撮影が行われたそうです。
資料館の中には、撮影当時のパネルが飾ってあったり、おもしろい小物が展示されていておもしろいですよ
スキヤキ・ウエスタンジャンゴ の映画について

ちょうど、17:00頃の閉館のときでした。
この日は、きれな夕日が庄内平野をたらしていました。
そう、夏至の前後だったのです。
庄内映画村資料館 の並木からもれる 日の光がとても印象的でした。

撮影セットは、別の場所にあるそうです。
自動車で 5分くらいのところ、
セットの中に入って、撮影当時の説明をききながら、セットの中から見る外の景色がこれまた映画のワンシーンのようです。
このセットは、数年毎に移動するということです。
農地の畑にあるので、ずーと は置けないということです。
と、6月の日曜日のようすでした。
映画「蝉しぐれ」の撮影のため建設されたこのオープンセットは時間の経過とともに、ますます自然の風合いを増し、撮影終了後も多くの人に愛され、移築し保存することが決定。
庄内映画村資料館
その後、このオープンセットでは映画「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」の撮影にも使用され、2007年5月には改装工事を施した上で映画「山桜」を撮影。すぐ後に映画「ICHI」の撮影も行われるなど、数々の作品に貢献しております。

















関連キーワード
関連記事
平成20年6月22日
- 昭和83年6月22日
- 水無月
今日は何の日
四季風呂暦6月
無花果湯(いちじくゆ):
果実がおいしいいちじく。実だけでなく葉も利用できる。葉は薬用によく使われ、お湯に入れ浴すると疲れがとれる。体が軽くなり、日々の倦怠感も薄れていくことだろう。
コメント