岩盤浴なるものを体験しました。
日曜日の午後、温泉にいく話しになり、山形道蔵王ICそばのぼけなす温泉に向かっていたが途中のいちのわたりとで到着したのでした。
2008年9月21日(日曜日)

ぼけなす温泉は、一度いってみたい。と思っていたので、うきうきでドライブだったのですが、途中、雲行きが怪しくなり、こちらに下車してきましたよ
岩盤浴がはじめてで目を点にして説明をきく。
汗をだすのだな
山形は、この日、小雨で肌寒く。ここちよい暑さです。
夏にスーツで仕事してるぐらいの汗になって、沢山でましたよ。
15分ごとに、休憩し、水を補給し、再度。岩盤浴。
これを3セットしたぐらいで、湯上り。
浴服セットで、1回1050円。
水を110円で自動販売機で購入。
2名様
1,160円x2=2,320円なり
経験が大事です。

関連キーワード
関連記事
平成20年9月21日
- 昭和83年9月21日
- 長月
今日は何の日
- そばの日
四季風呂暦9月
菊湯:
日本の秋の花の代表、菊は平安時代に9月9日の菊の節句に菊酒を飲み、長寿を願う行事があり古来より親しまれている。菊の花を浮かべたお湯につかりながら、平安の頃の優雅な宴に思いを馳せて秋の夜長を過ごすのも一興である。
コメント