朝は、靄
10時から晴れた
午後から光ネット開通立ち会いとパソコンの設置
若狭からかに、たいが届く!
熱燗で頂きました
2010年11月19日(金曜日)
関連キーワード
関連記事
平成22年11月19日
- 昭和85年11月19日
- 旧10月14日
- 霜月
今日は何の日
- 農業協同組合記念日(JAの日)
- 二の酉
- トークの日
- 一茶忌
- 一粒万倍日
虎穴に入らずんば虎子を得ず
こけつにいらずんばこじをえず
虎の住む洞穴に入らなければ
虎の子は得られないという意から、
何事も危険をおかさなければ、
目的を達したり、大きな成果を
得たりすることはできないということ
四季風呂暦11月
松葉湯(まつばゆ):
昔から松は、不老長寿の木として伝えられ、精気を導くといわれる。松葉を摘み、松脂を洗い落とし布袋に入れてお湯を沸かす。松の葉の成分が血行を促し、リウマチ、神経痛、肩こり、冷え性に効く。
コメント