朝は、雨
引きこもり。作業予定
ATOKを使っていますが、windows7に載せ替えもあり、ジャストシステムのサイトをみていたら、ATOK2011が発表されている。でも2月からの模様です。
当面月額サービスのものを使って、二月になったら、アップしようかなと
2010年12月14日(火曜日)
平成22年12月14日
- 昭和85年12月14日
- 旧11月9日
- 師走
今日は何の日
- 東京高輪泉岳寺義士祭
- 赤穂大石神社義士祭
物には程がある
ものにはほどがある
物事にはそれぞれ適度というものがあり、度を越えていきすぎたものは慎んだほうがよいという戒め。
四季風呂暦12月
柚子湯(ゆずゆ):
夜が一年の内で、最も長くなる冬至にお風呂にゆずを入れて入浴する習慣がある。これには邪気を払う意味がある。他の柑橘類と同じく、精油成分が血行を促進し体を温める作用があるので、風邪をひきにくくする。
コメント