MENU

あげつまにいってきたよ

マミーが新庄からいらっしました!

ひさびさにあげつまでお食事に行ったよ

夏、ウナギが食べたいときにこれなかったので、
今回あげつまにいく。

そろそろ、山形-新庄間の雪が心配なので、今回は電車でこられました。
あげつまでもワインをいただけましたよ

パソコン障害対応

ハードディスクもおかしいけど、DVDドライブもおかしい

OSが起動しない。ヒヤリングをすると、DVD書き込みができない。
元は、DVDの書き込みエラーがでたので、XPのリカバリをおこなったら
OSが起動しないということ。

HDDもエラーだったけどDVDも交換して
やっと円満解決

マミーがくる
夜は、お食事

2010年12月18日(土曜日)

あげつま

関連ランキング:うなぎ | 山形駅

関連キーワード

関連記事

あわせて読みたい
あげつまにいってきたよ 夏、ウナギが食べたいときに これなかったので、今回あげつまにいく。
あわせて読みたい
あげつまの個室でうなぎ会席 昔話などをぽろっと語り始めたりします。一緒に暮らしていた頃は、しゃべらなかったこともでてきます。
あわせて読みたい
あげつまの鰻 記念日には、あげつまで鰻を食べる事を喜びとしています。 土用の丑の日は、あげつまでunagiを食べる事も喜びとしています。
あわせて読みたい
湯殿山神社にて祈願して頂く 市内の湯殿山神社にいって祈願をしてきましたよ
あわせて読みたい
あげつまにて 本日、あげつまさんにて酒宴がございます。 大広間に イステーブル形式でした。
あわせて読みたい
あげつまにいく 家族であげつまに行く

平成22年12月18日

  • 昭和85年12月18日
  • 旧11月13日
  • 師走

今日は何の日

  • 納めの観音
  • 三りんぼう
  • 不成就日
  • 頭髪の日

腹八分目に医者いらず

はらはちぶんめにいしゃいらず

腹いっぱいになるまで食べずに、八分目ぐらいにしておくことが健康の秘訣であるということ

四季風呂暦12月

柚子湯(ゆずゆ):
夜が一年の内で、最も長くなる冬至にお風呂にゆずを入れて入浴する習慣がある。これには邪気を払う意味がある。他の柑橘類と同じく、精油成分が血行を促進し体を温める作用があるので、風邪をひきにくくする。

コメント

コメントする