雪があり
晴れた日中の
山形は、とてもきもちいがいいのです。
もちつき
新庄に帰省しています。
30日は、恒例もちつき
やすくんは、今年欠席ですが、
来年は、きてくれると期待しています。
2010年12月30日(木曜日)
恒例新庄餅つき

12月30日は、新庄の実家にて餅つき大会です。
今年は、あいにく、やすくんが欠席のため、私の活躍に期待が集まっています。
しかし、前日の忘年会のため、遅れて参加となり、期待に応えられませんでした。
来年は頑張るぞ!
でも、やすくんがきてくれるから頑張らなくても大丈夫だ!

2日目の餅つきからの参戦です。
なつかしいストーブ
昔は、このタイプがよくありましたね

かわりがわり餅つきです。
つきたてのお餅が一番おいしいですね!





ちかりんの東京スイーツ



東京ナビゲーターのちかりんも
帰省しております。
スイーツ好きのちかりん
お土産は、イカした東京のスイーツです。
ごちそうさまです

村山の裏道のあそこ
平成22年12月30日
- 昭和85年12月30日
- 旧11月25日
- 師走
今日は何の日
- 取引所大納会
- 三りんぼう
人間万事塞翁が馬
にんげんばんじさいおうがうま
幸福や不幸は予想のしようがないことのたとえ
四季風呂暦12月
柚子湯(ゆずゆ):
夜が一年の内で、最も長くなる冬至にお風呂にゆずを入れて入浴する習慣がある。これには邪気を払う意味がある。他の柑橘類と同じく、精油成分が血行を促進し体を温める作用があるので、風邪をひきにくくする。
コメント