すんげーe天気です。
高擶地区へいく。
河北町へ行く。
そして帰ってくる。
2010年5月10日(月曜日)
平成22年5月10日
- 昭和85年5月10日
- 旧3月27日
- 皐月
今日は何の日
- 庚申
- 愛鳥週間
- LPガス消費者保安デー
鳴くまで待とう時鳥
なくまでまとうほととぎす
機が熟するまで辛抱強く待っていよう、の意。
徳川家康の忍耐強さを表現した句「鳴かぬなら鳴くまで待とう時鳥」から。「鳴かぬなら殺してしまえ時鳥」が織田信長の短気さを、「鳴かぬなら鳴かしてみよう時鳥」が豊臣秀吉の才知を表現しているとする。
四季風呂暦5月
菖蒲湯:
昔から5月は物忌みの月とされ、邪気を払うために菖蒲酒を飲んだり、菖蒲湯に入った。これは習慣というだけでなく、菖蒲には薬効成分があり、健康維持によいとされている。
コメント