ここ数日、あたたかったのに
寒いです。
昨日の続きで、目がつかれてます。
画面をみて、ギーというかんじですねん
夕食にアスパラガスがでました。
おしっこがすごいにおいがしたんですよ
ラジオでアスパラガスを食べるとおしっこににおいがするという話を思い出して、奥様にはなしたら、
アスパラギン酸か?
とのこと
ネットでみたら、そのとおりでしたよ!
アスパラギン酸は、体内のアンモニアを排出する作用があるということです。
2011年2月9日(水曜日)

手作りクッキーチョコチップ入り
自家製クッキーです。
ちょっとこころに余裕があるときにつくってくれます。
ありがとうございます。
平成23年2月9日
- 平成34年2月9日
- 昭和86年2月9日
- 旧1月7日
- 如月
今日は何の日
- ふくの日
- 省エネルギー月間(2月)
窮鼠猫を噛む
きゅうそねこをかむ
追いつめられた鼠が猫に噛みつくように、窮地に追い込まれると、弱者が強者に反撃することがあるというたとえ
四季風呂暦2月
梅湯(うめゆ):
咲き頃の梅の花を花瓶に生けて、浴室に置くことによって香りがこもる。植物に含まれる芳香物質をかいだり、肌にすりこんだりして健康作りをすることをアロマテラピーといい、梅の香りもストレス解消に効く。
コメント