mac用のESETのウィルス対策がでた模様。テストしてから使おう
山形は雨。
2011年7月29日(金曜日)
平成23年7月29日
- 昭和86年7月29日
- 旧6月29日
- 文月
今日は何の日
- 一粒万倍日
流れる水は腐らない
ながれるみずはくさらない
「流れる水は腐らない」という諺があります。
川の水が腐らないのは、常に流れているからです。この諺はかなり深くて、大体世の中あてはまります。
●経済
景気が良し悪しは、お金の流れの良し悪しです。経済を活性化させるにはお金の流れを常に良くしてあげる必要があります。日本がデフレ気味になったときに、日銀が量的緩和策とゼロ金利政策で世に出回るお金の流通量を増やそうと努力した事はまさしくお金の流れを回復させるために行ったわけです。
ただし、日銀が行った行為は川の水の流れが悪くなってきたときに、他人から水を借りてきて上流から流したようなものですので、借りてきた水は将来返さなければならなくなります。借りを返すために川の水を汲み上げれば、川の水は流れが悪くなります。今後は、川の流れを悪くしないように借りを返すにはどうしたらよいのかを政府や日銀が考えていくことになるのでしょう。
引用元
四季風呂暦7月
牛乳風呂:
牛乳は酵素成分があり、皮膚の固い角質層を分解し、柔らかいなめらかな肌をつくりだしてくれる。少しぬるめのお湯に1から2リットルの牛乳を入れるだけで牛乳風呂が楽しめる。夏場の疲れた肌に
コメント