河北町のたつみやさんから届くたつみやニュース
たつみやさんのご了解を頂いて、ネットに掲載しております。
雪マーク
天気予報に雪マークがでてきたぞ
山形の天気はくもり。
2012年11月21日(水曜日)

関連記事

関連キーワード
平成24年11月21日
- 昭和87年11月21日
- 旧10月8日
- 霜月
今日は何の日
- 京都東本願寺報恩講
- 一粒万倍日
老いては子に従え
おいてはこにしたがえ
老いては子に従えとは、年をとったら出しゃばったり我を張ったりず、何事も子に任せて、これに従っていくほうがいいということ。
三従(幼少時は父兄に、結婚したら夫に、夫の死後は子に従うこと)の一つで、仏教や儒教の教えとして女性が守るべきものとされていた。
現在では男女関係なく、老人のあり方を言っている。
『江戸いろはかるた』の一つ。
四季風呂暦11月
松葉湯(まつばゆ):
昔から松は、不老長寿の木として伝えられ、精気を導くといわれる。松葉を摘み、松脂を洗い落とし布袋に入れてお湯を沸かす。松の葉の成分が血行を促し、リウマチ、神経痛、肩こり、冷え性に効く。
コメント