昨日の晩ですが、
河北町商工会青年部総会が河北町でございました。
参加させて頂き、懇親会
山形の天気は曇り。
2012年5月9日(水曜日)
平成24年5月9日
- 昭和87年5月9日
- 旧閏3月19日
- 皐月
今日は何の日
- 大つち
- アイスクリームの日
来る者は拒まず
きたるものはこばまず
自分のところを去りたい人を引き止めるようなことはしないし、自分のところを信じてやって来る人は、すべて受け入れるということ。
自分を信じることができなくて去って行こうとしている人を引き止めない、又、自分のことを信じて頼ってくる人は、どんな人でも受け入れる。という心の広さを言ったことわざのようです。自分のこだわりを捨て、他人の意志を大切にするという意味があるようで、孟子自身が弟子を取る時に決めたやり方の1つだったようです。「去る者」を「往く者(ゆくもの)」とする言い方もあるようです。また、過ぎ去ったことを、くよくよ考えるよりも、今ここに与えられたものを大切にしたほうがよい、という意味もあるように感じます。
四季風呂暦5月
菖蒲湯:
昔から5月は物忌みの月とされ、邪気を払うために菖蒲酒を飲んだり、菖蒲湯に入った。これは習慣というだけでなく、菖蒲には薬効成分があり、健康維持によいとされている。
コメント