ネットで調べようと、検索していると、
どこもかしこも、同じ内容でほとほとイヤになったりする
ほとんどの場合は、目的を果たせるので、満足ですが、
そうでないキーワードの場合は途方に暮れます
山形の天気は晴れ。
2012年6月14日(木曜日)

嶋北のおーばんあたりからの夕日
平成24年6月14日
- 昭和87年6月14日
- 旧4月25日
- 水無月
今日は何の日
- 大阪住吉田植祭
- 一粒万倍日
縁の下の力持ち
えんのしたのちからもち
縁の下の力持ちとは、人の目につかないところで、他人のために支える苦労や努力をすること。また、そのような人。
縁側を下から支える柱のように、人知れず支えている存在のことをいう。
表舞台に立つことはないが、その存在なしではあり得ない、陰の働き手の価値はきわめて大きい。
『上方(京都)いろはかるた』の一つ。表立って活躍している人に使うのは誤り。
誤用例「今回あのクラスが優勝できたのは、なんと言っても俊足のアンカーが縁の下の力持ちとなったからだろう」
四季風呂暦6月
無花果湯(いちじくゆ):
果実がおいしいいちじく。実だけでなく葉も利用できる。葉は薬用によく使われ、お湯に入れ浴すると疲れがとれる。体が軽くなり、日々の倦怠感も薄れていくことだろう。
コメント