今日は、歯医者。
ゆううつです。
山形の天気は晴れ。
2012年6月5日(火曜日)
平成24年6月5日
- 昭和87年6月5日
- 旧4月16日
- 水無月
今日は何の日
- 芒種(ぼうしゅ)は、二十四節気の第9。五月節(旧暦4月後半 – 5月前半)。
現在広まっている定気法では太陽黄経が75度のときで6月6日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から11/24年(167.40日目で6月7日ごろ。
期間としての意味もあり、この日から、次の節気の夏至前日までである。 - 環境の日
- 世界環境デー
- 名古屋熱田例祭
- 宇治あがた祭
健康は富に勝る
けんこうはとみにまさる
どれだけお金持ちでも、健康がいちばん大切だということ。
四季風呂暦6月
無花果湯(いちじくゆ):
果実がおいしいいちじく。実だけでなく葉も利用できる。葉は薬用によく使われ、お湯に入れ浴すると疲れがとれる。体が軽くなり、日々の倦怠感も薄れていくことだろう。
コメント