外出作業
山形の天気は晴れ。
2012年7月6日(金曜日)
平成24年7月6日
- 昭和87年7月6日
- 旧5月17日
- 文月
今日は何の日
- 東京入谷朝顔市
一日の計は朝にあり
いちにちのけいはあさにあり
その日、1日の計画や準備は、朝の早い時期に整えるべきである、ということ。
何かをしようとする時、その時の思いつきでやると、まとまりがつかなくなったり、また、準備が不十分だと、いい物もできないから、それをいましめる意味があると思われます。その日にやろうとすることは、朝の早いうちに、計画を立て、また準備をしてから、物事を実行すべきであるという教えのようです。この後ろに続けて、「一年の計は元旦にあり(いちねんのけいはがんたんにあり)」とも言います。
四季風呂暦7月
牛乳風呂:
牛乳は酵素成分があり、皮膚の固い角質層を分解し、柔らかいなめらかな肌をつくりだしてくれる。少しぬるめのお湯に1から2リットルの牛乳を入れるだけで牛乳風呂が楽しめる。夏場の疲れた肌に
コメント