スコットランドがイギリスから独立するとかしないとの
投票が行われます。
昔なら戦争になっていたんだろうな
山形市の天気は雨曇り晴れ。
2014年9月18日(木曜日)












平成26年9月18日
- 昭和89年9月18日
- 旧8月25日
- 長月
今日は何の日
- 京都報国神社祭
- かいわれ大根の日
- 頭髪の日
楽あれば苦あり、苦あれば楽あり
らくあればくあり、くあればらくあり
苦労の後には、必ず楽しいことがあるはずだということ。
人生は苦楽相伴うものだから、苦労ばかりは続かないし、楽しいことばかりが続くわけでもない。
怠けた人生を送れば後で苦労に見舞われるが、苦労をしていれば後で楽になれるという意味も含む。
「楽あれば苦あり」の後に続けてもいう。
四季風呂暦9月
菊湯:
日本の秋の花の代表、菊は平安時代に9月9日の菊の節句に菊酒を飲み、長寿を願う行事があり古来より親しまれている。菊の花を浮かべたお湯につかりながら、平安の頃の優雅な宴に思いを馳せて秋の夜長を過ごすのも一興である。
コメント