天童に用事あり
やま竹の鴨南蛮がおいしいというので、いってみた。
ちょっと、早めの11時30分頃
店内ジャズがながれており、
いい雰囲気
おそば有名なようですが、
あたたかい鴨ならうどんがいいとおもったので、うどんにしてみた
おいしかった。
次は、ざるそばでもいきたい
山形市の天気。曇り。
最後がわからない映画
お正月、NHKBSでスタンドバイミーをやっていた。
中学生のころ、みた記憶があるが、
途中でやめていた。
鉄橋で列車に追いかけられるところまでは、見た記憶がある。
今年の正月は、最後までみた。
昨日見たロボジーは、最後がどうなったかわかりませんが、
最後まで見なくてもおもしろいえいがでした。
2015年1月22日(木曜日)

やま竹
関連記事
関連キーワード
平成27年1月22日
- 昭和90年1月22日
- 旧12月3日
- 睦月(むつき)
今日は何の日
- 初大師
予防は治療に勝
よぼうはちりょうにまさる
病気になってから治療するよりも、病気にならないように日々の生活習慣に気をつけることが大切だということ。何か問題が起こってからその処理に慌てるよりも、問題が起こらないようにすることが大事だということ。
四季風呂暦1月
蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。
コメント