じいちゃんが白内障で、手術
2月頃の雪の季節に判明したのですが、
温かくなってから3月頃に手術の算段
前回4、5月頃に井出眼科に受診し本日手術になった。
お年寄りがおおい
入院施設もあった24床ぐらいかな
立派でした。
車椅子でたてないので、いろいろ大変ですが、
うまくいきました。
メインは、ばーちゃんがつきそいですが、
補助で付き添い午前中
大朗は、園外保育でサハトでプラネタリウム
そのあと、河北動物園にいくそうだ
お弁当、おやつ、水筒をもっていく。
楽しみにしている
膝のすりむけ、水曜日にころんだところ
昨日の夜バンソウコ剥がして
石がはいっていたらしくママに消毒して貰う。
薬がなくなっていたので、もらいに行くかないといけない
夕方
太田歯科で定期検診
WCは、日本がまけるが、決勝Tに進出らしい
山形市はあつい。
2018年6月29日(金曜日)
平成30年6月29日
- 昭和93年6月29日
- 旧5月16日
- 水無月(みなづき)
今日は何の日
移れば変わる世の習い
うつればかわるよのならい
時代が移り変われば世の中も変わっていくのが当然だということ。「移り変わるは浮き世の習い」ともいう。
引用
四季風呂暦6月
無花果湯(いちじくゆ):
果実がおいしいいちじく。実だけでなく葉も利用できる。葉は薬用によく使われ、お湯に入れ浴すると疲れがとれる。体が軽くなり、日々の倦怠感も薄れていくことだろう。
コメント