春の遠征のビデオをとりにいってきた
春休みなので、午前中にお邪魔して作業する
午後は、パソコン対応で谷地に行く
山形市は晴れ。7.5/-2.2
2019年4月3日(水曜日)
平成31年4月3日
- 昭和94年4月3日
- 旧2月28日
- 卯月(うづき)
今日は何の日
- 大つち
- 隠元禅師忌
- 旧三の午
案ずるより産むが易し
あんずるよりうむがやすし
始める前はあれこれ心配をするものだが、実際にやってみると案外たやすくできるものだというたとえ。お産する前は本人も周囲の人も色々と心配することが多いが、終わってみると案外たやすく済んでしまうものであるということから。出産に限らず、物事は事前にあれこれ思い悩むよりも、実際はそれほど難しくないということ。あまり取り越し苦労をするなという慰めの意味で使われることが多い。「案ずるより産むが易い」ともいう。「産む」は「生む」とも書く。
引用
四季風呂暦4月
桜湯:
4月は桜の季節。お風呂でも春の情趣を感じてみたい。方法は簡単で、桜の花びらを湯船に浮かべるだけ。入浴後も花の香りが体にうっすら残って春を満喫できる。葉もさわやかな香りであせもにも効くといわれている。
コメント