学校で生徒の体温を確認してるそうだ。
それを学校に報告する
紙に書いて、申請して、先生はそれをエクセルに登録しているらしい
手間だ
なんかないか
これは多くの要望があるだろう。
なければ考える
ありましたよ。
やっぱりね
無料はないようだ。
でも一人月10円だから、300人の学校で月3000円。
それぐらいはかかるね
曇り。午後はれ
自転車で嶋公園、本屋敷公園、神社の公園を行き来してあそぶ。一番目は、遊戯施設で遊んでるとき、知らない子にあそぼっていうようにしてきたけど、2番目はその一番目の開拓のあと一緒に遊んでいるので、知らない子とあそぶのがにがてななのかどうか。いつも、一番目といっしょなので、わからない。すぴたれかもしれない
2020年11月29日(日曜日)

山形市漆山地区、畑、雲、そら
令和2年11月29日
- 平成32年11月29日
- 昭和95年11月29日
- 旧10月15日
- 霜月(しもつき)
今日は何の日
- いい服の日
人事を尽くして天命を待つ
じんじをつくしててんめいをまつ
人間の能力でできる限りのことをしたら、あとは焦らずに、その結果は天の意思に任せるということ。
引用元
四季風呂暦11月
松葉湯(まつばゆ):
昔から松は、不老長寿の木として伝えられ、精気を導くといわれる。松葉を摘み、松脂を洗い落とし布袋に入れてお湯を沸かす。松の葉の成分が血行を促し、リウマチ、神経痛、肩こり、冷え性に効く。
コメント