購入をたのまれて、先日とどいた。
みんなのまえで、だいすきなうたがうたえる。
いやなことは、いやだって、ひとりでもいけんがいえる。
TVでとりあげられてた。
日本、韓国などいくつかの国で共同で制作されているそうだ
せんそうをしないのページ
せんそうをするひこうきがとんでこないというのは、受け身である。他国へ戦争をしないという気持ちが希薄な日本人らしいと指摘があったそうだ。
香港で反響がおおきいらしい。
曇り。朝すずしい。
2020年9月12日(土曜日)
令和2年9月12日
- 平成32年9月12日
- 昭和95年9月12日
- 旧7月25日
- 長月(ながつき)
今日は何の日
- 福岡筥崎宮放生会 はこざきぐうほうじょうや
- 水路記念日
病を知れば癒ゆるに近し
やまいをしればいゆるにちかし
病気は原因がわかれば間もなくなおる。それと同じで、自分の欠点に気が付けばなおすことも難しいことではない
引用元
四季風呂暦9月
菊湯:
日本の秋の花の代表、菊は平安時代に9月9日の菊の節句に菊酒を飲み、長寿を願う行事があり古来より親しまれている。菊の花を浮かべたお湯につかりながら、平安の頃の優雅な宴に思いを馳せて秋の夜長を過ごすのも一興である。
コメント