成人の日があって、三連休なんだど。コロナ禍、緊急事態宣言で、延期、中止のようで外出もせず静かな休みになっています。
曇り。寒いが雪はふっていない。
でかけないが、お菓子を買う約束してたので、約束守る。映画いきたいの代わりに、ポップコーンとジュースを買ってきたらしい。
小性町の戸田屋さんにいってみた。
2021年1月10日(日曜日)

山形市スポセン、成人式かな
令和3年1月10日
- 平成33年1月10日
- 昭和96年1月10日
- 旧11月27日
- 睦月(むつき)
今日は何の日
- 十日えびす
- 初金毘羅
- 110番の日
- LPガス消費者保安デー
- 三りんぼう
習うは一生
ならうはいっしょう
新しいことを知り、身につけていくために、人は、一生を通して、常に学び続けなければならい、ということ。
引用元
四季風呂暦1月
蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。
コメント