新庄からは大崎にいったり庄内に行ったりする。
鳴子温泉だっけか、むかーし、谷地から尾花沢で最上にぬけて鳴子温泉経由で宮城県北部に行った記憶がある。
物流も大崎から庄内日本海側抜けがおおいみたいですね。
関係ないけど、あの戸沢の最上川沿いの国道47号と旧清川村をこえての庄内平野にでたなーってかんじがいいっすよね。
晴れ。16.9℃。
リナワールドにいく。前回は身長制限で乗れなかったジェットコースターものれてコンプリート。立体迷路のどさいだがいいな。こどもだけで行かせて、ニコニコで出てきたよ。
2021年11月14日(日曜日)

山形市金井から、蔵王、空がきれいだぞ

山形市樋越から、田んぼと空と雲
関連キーワード
関連記事
令和3年11月14日
- 平成33年11月14日
- 昭和96年11月14日
- 旧10月10日
- 霜月
今日は何の日
- パチンコの日
- 家族の週間
- 京都嵐山もみじ祭
- 京都空也堂介山忌
- とおかんや
草を抜かざれば木も茂らず
くさをぬかざればきもしげらず
小さな障害を取り除かなければ大事は成就しない。
引用元
四季風呂暦11月
松葉湯(まつばゆ):
昔から松は、不老長寿の木として伝えられ、精気を導くといわれる。松葉を摘み、松脂を洗い落とし布袋に入れてお湯を沸かす。松の葉の成分が血行を促し、リウマチ、神経痛、肩こり、冷え性に効く。
コメント