雪はやんで、氷点下で道路がテロテロで、いつもより時間がかかっての移動
くもり晴れ。4.4℃
瀬見温泉にいくので、新庄に向かう。道わるし、充電心配で、2回くらい充電して新庄に到着。去年の元日にはリーフ充電なくなりそうになり、大雪で心配でたまらない運転を経験しているので、時間はかかっているけどしょうがないと自分を納得させて乗っている。
2021年12月29日(水曜日)

おいしい忘年会
関連キーワード
関連記事
令和3年12月29日
- 平成33年12月29日
- 昭和96年12月29日
- 旧11月26日
- 師走
今日は何の日
- 一粒万倍日
一を聞いて十を知る
いちをきいてじゅうをしる
ものごとの一端を聞いただけで全体を理解できる、ということ。非常に賢くて理解がはやいことのたとえ。
引用元
四季風呂暦12月
柚子湯(ゆずゆ):
夜が一年の内で、最も長くなる冬至にお風呂にゆずを入れて入浴する習慣がある。これには邪気を払う意味がある。他の柑橘類と同じく、精油成分が血行を促進し体を温める作用があるので、風邪をひきにくくする。
コメント