シネマ旭あった。近くに山形ミューズがあった。これが宮崎合名社でやってたらしい。山形は、映画館がいっぱいあった。他県よりも盛んにあったそうだ。シネマ旭は2007年に閉館。
晴れ。10.8℃。
今日は、雲がないいい天気だった。蔵王、月山の山頂から見渡したら、どんなにきれいかと想像する。でもリフトはとまってるから簡単にはいけなんだな。
上山にいく。プリンタ故障対応。日産プリンスで充電。上山行って谷地いくとバッテリ持たないので、ここで充電しておく。打ち合わせ。おーばんで特価のウィルキンソン。谷地、側溝の幅。側溝は水が抜け様子がわかった。泥が下にたまる。これは取り除きにくいな。どうするか考える。ドアストッパーの大きさ確認。油漏れで交換しよう。リョービだった。マグロの中おち、ヤクルト。学校の植木鉢は、ミミズがいるので気持ち悪いから明日取りに行く。中おちはよくたべる。カニつめもよくたべる。
2021年12月3日(金曜日)









実家の掃除。測定結果

晴れてる日はなんでも美しい。天童市寺津だとおもう。

山形市壇野前から蔵王、晴れ。冠雪
令和3年12月3日
- 平成33年12月3日
- 昭和96年12月3日
- 旧10月29日
- 師走
今日は何の日
- カレンダーの日
- 障害者週間
- 秩父夜祭
- 一粒万倍日
病は気から
やまいはきから
病気は気持ちしだいで、良くもなれば悪くもなる
引用元
四季風呂暦12月
柚子湯(ゆずゆ):
夜が一年の内で、最も長くなる冬至にお風呂にゆずを入れて入浴する習慣がある。これには邪気を払う意味がある。他の柑橘類と同じく、精油成分が血行を促進し体を温める作用があるので、風邪をひきにくくする。
コメント