今日は、大晦日
今年一年、ありがとうございました。
大雪。-2.8℃
午前中、1件あり。これ終わって新庄へ移動。あいにく、また寒波が来ていて雪、バッテリ心配しながらの移動。ゆっくりいく
2021年12月31日(金曜日)

年越しは、新庄で、米沢牛の焼肉をいただく。うまかった

山形市嶋北の積雪
令和3年12月31日
- 平成33年12月31日
- 昭和96年12月31日
- 旧11月28日
- 師走
今日は何の日
- 年越し
- 大はらい
- 秋田男鹿なまはげ
- 出羽三山神社松例祭
- そばの日
ローマは一日にして成らず
ろーまはいちにちにしてならず
大事業は長年の努力なしに成し遂げることはできないというたとえですね。“ローマ”とあるように実は英語のことわざが元になっています。
引用元
四季風呂暦12月
柚子湯(ゆずゆ):
夜が一年の内で、最も長くなる冬至にお風呂にゆずを入れて入浴する習慣がある。これには邪気を払う意味がある。他の柑橘類と同じく、精油成分が血行を促進し体を温める作用があるので、風邪をひきにくくする。
コメント