新庄北高最上校で雪かき活動をしている有志メンバーのチーム名前。
雪が多いど、としょりは、雪かぎでぎくて、しゃますすっから、高校生てつだてけったんだど
今年は雪が多い。一気に降るから雪が残ってしまう。雨が降ると重くなるので家がつぶれてしまう恐れがある。山形市内ならまだいいが、最上町、尾花沢など北の地方は大変だ
いずれにして、地元の高校生が黄色の雪かきダンプをもっていき、のぼりを立てて除雪してくれるのはありがたい。
- 汗かき、雪かき~笑顔の輪 新庄北高最上校チーム、高齢者ら救う
https://www.yamagata-np.jp/news/202102/10/kj_2021021000234.php
うちのスコップが壊れたままだけど、もう入荷したかな。あの分だと今季間に合わないんでないかな。
晴れ。朝は霧がでてる。
ファミリーヒストリーに広末涼子が登場。
CSSを見直し作業。頭がいたたた
2021年2月13日(土曜日)

新庄で誕生会

河北町、田井のあそこからの眺め
令和3年2月13日
- 平成33年2月13日
- 昭和96年2月13日
- 旧1月2日
- 如月(きさらぎ)
今日は何の日
- 苗字の日
鬼の居ぬ間に洗濯
おにのいぬまにせんたく
主人や監督する者など、こわい人やうるさい人がいない間に、のんびりくつろいで気晴らしをすることをいう。「鬼」は怖い人、「洗濯」とは命の洗濯の意味で、日頃の苦労や束縛から解放されて気晴らしを楽しむこと。
引用元
四季風呂暦2月
梅湯(うめゆ):
咲き頃の梅の花を花瓶に生けて、浴室に置くことによって香りがこもる。植物に含まれる芳香物質をかいだり、肌にすりこんだりして健康作りをすることをアロマテラピーといい、梅の香りもストレス解消に効く。
コメント