今年は、124年ぶりに0202が節分です。ちょっとづつずれているんでその調整が必要なんだって。明日が立春。暦の上では春
曇り。暖かい。びじゃびじゃってかんじ。明日からまた雪の予報。
ミャンマーでクーデータがおきた。
まきずし。納豆巻き、しば漬けの巻き。
2021年2月2日(火曜日)




山形市金井。荒れた雲
令和3年2月2日
- 平成33年2月2日
- 昭和96年2月2日
- 旧12月21日
- 如月(きさらぎ)
今日は何の日
- 節分
- のり巻きの日
- 豆まき
- 奈良春日大社節分万燈籠
先んずれば人を制す
さきんずればひとをせいす
何事も人より先に行えば、有利な立場に立つことができるというたとえ。
引用元
四季風呂暦2月
梅湯(うめゆ):
咲き頃の梅の花を花瓶に生けて、浴室に置くことによって香りがこもる。植物に含まれる芳香物質をかいだり、肌にすりこんだりして健康作りをすることをアロマテラピーといい、梅の香りもストレス解消に効く。
コメント