アジフライが食べたくて食べたくて、なにたべたい?と聞かれるとアジフライと言っていた。そんな好きなわけでないけど、しょう油と生姜でたべると激うまだよときいたので、やってみたかったのだ。生姜をしょうゆで解くのでなく、しょう油を付けて生姜をちょい乗せしてたべる。
おおむね中濃ソースで食べてきた40数年。しょう油が最近のはやりだった。生姜はどういか
あじ刺に生姜が合う。アジフライにもあう。おすすめ。
アジフライいいな。
雪。
タイヤは、パンクしてなかった。注意していこう
2021年2月9日(火曜日)

令和3年2月9日
- 平成33年2月9日
- 昭和96年2月9日
- 旧12月28日
- 如月(きさらぎ)
今日は何の日
- 服の日
立つ鳥跡を濁さず
たつとりあとをにごさず
立つ鳥跡を濁さずとは、立ち去る者は、見苦しくないようきれいに始末をしていくべきという戒め。また、引き際は美しくあるべきだということ。
引用元
四季風呂暦2月
梅湯(うめゆ):
咲き頃の梅の花を花瓶に生けて、浴室に置くことによって香りがこもる。植物に含まれる芳香物質をかいだり、肌にすりこんだりして健康作りをすることをアロマテラピーといい、梅の香りもストレス解消に効く。
コメント