そら豆をかってきて、さやから豆をとりだすと、このさやたべらんねのがな、と思うようです。ネットで調べましたら、食べられるみたい。お湯でゆでて炒めると食べれるみたい。大概の野菜はたべれるんだね
そういえば、あけびも食べれるし、山形人ならアケビのかわ食べるから、たべれるよね。ということで、ほかのやつも考えてみる
晴れ。
家であげた唐揚げはうまかった。900g。こどもたちも唐揚げだけ食べてた。
さやは、たべれるけど、たべなくてもいいとおもった。
2021年3月7日(日曜日)

寒河江の最上川公園は、まだ雪があって遊具は遊べない。

河北町谷地畑中。雪まだあり、雲出てきたよ
令和3年3月7日
- 平成33年3月7日
- 昭和96年3月7日
- 旧1月24日
- 弥生(やよい)
今日は何の日
- 消防記念日
- 福岡大宰府天満宮曲水の宴
- 一粒万倍日
- 三りんぼう
大事は小事より起こる
だいじはしょうじよりおこる
大きな事件や問題は、必ず、取るに足らない、小さなことが、原因で起こる
引用元
四季風呂暦3月
レモン湯:
ビタミンCの豊富なレモン。食用だけに利用するではなく、皮をお湯に浮かべて入浴しては?ビタミン類が作用して色白でスベスベの美肌を作りあげることだろう。女性にお勧めしたい入浴法だ。
コメント