山形ローカルの橋田壽賀子特集番組で、朝ドラ春よ来いは自伝的なストーリーだったという。そういえばあったなということで検索してみた。94年秋から翌秋までの一年もの。主役降板の話、塩田丸男の話など、違う意味で興味を満たしてくれてた。やまがたのエピソードである西川町の木材店にいく話はあき竹城。朝ドラ再放送になるとかならないとか
ところで、
キョンキョンのGOOD MORNING-CALL が流れた。TMネットワークっぽいなということでみると、やはり、そうだった。1988年3月リリース
朝晴れている。
入学写真を撮り行こうと思う。桜のロケーションは、溝延の桜包みを狙っていたが、人車が多くいらないかなと思ってきた。ほかの桜を探してみよう。朝は雨があがっている。午前中は持ちそうだ。気分よく帰ってこれればいいが、どうかな?
行く前から雰囲気最悪で、車中もがみがみでムカツク
2021年4月18日(日曜日)

河北町ひなの湯そばの桜
令和3年4月18日
- 平成33年4月18日
- 昭和96年4月18日
- 旧3月7日
- 卯月
今日は何の日
- 発明の日
- 頭髪の日
待てば海路の日和あり
まてばかいろのひよりあり
海が荒れても、じっと待っていれば出航にふさわしい日が必ず訪れることから。
引用元
四季風呂暦4月
桜湯:
4月は桜の季節。お風呂でも春の情趣を感じてみたい。方法は簡単で、桜の花びらを湯船に浮かべるだけ。入浴後も花の香りが体にうっすら残って春を満喫できる。葉もさわやかな香りであせもにも効くといわれている。
コメント