もうはやらないのかもしれんが、オプション機能で、googlemapを埋め込む機能がついてるテーマがあって、これにGoogle maps APIが必要だという。API取得自体はできた。これを設定しても動かない。位置情報を別途Google Mapから取得して、入力すると表示される。
Majectic+のテーマにて
朝、小雨。
いやー、開催でした。小学校の運動会。開催。昨日、金曜日の夕方、雨で沼のようになっていたグランドを見たら、こりゃ明日は中止だなと確信していた。グランド見るとあら、びっくりきれいに水が抜けていたよ。運動会。
朝から険悪な雰囲気で、運動会にでかける。1位になると何かもらえる騒動
終わってなかなか帰ってこない。2番目が学童にいってしまい、誰もいないところで待っていたらしい。6年生のしらない人が近くまで送ってくれたそうだ。詳しく聞くと話さなくなる。もう聞かないでと
きぶねで昼食。土曜日の行事の後は、きぶねのラーメンをたべたくなる。一番目は味噌ラーメンにいってみた。結構だべたが、野菜がおおいので、いくばくか残した。
2021年5月22日(土曜日)

ケーズデンキのリサイクルシステム。蛍光灯や電球を回収している

山形市千手堂。田んぼ、水がはいる
運動会
小学校で、運動会が開催




令和3年5月22日
- 平成33年5月22日
- 昭和96年5月22日
- 旧4月11日
- 皐月(さつき)
今日は何の日
- ガールスカウトの日
- 大つち
虎穴に入らずんば虎子を得ず
こけつにいらずんばこじをえず
「危険を冒さなければ、大きな成果は得られない」という意味です。つまりここでいう「虎の子」とは「成功」を意味します。虎の子供を得ようとしたら、虎の住む巣穴に入るという危険を冒さなければいけないというたとえから生まれました。
引用元
四季風呂暦5月
菖蒲湯:
昔から5月は物忌みの月とされ、邪気を払うために菖蒲酒を飲んだり、菖蒲湯に入った。これは習慣というだけでなく、菖蒲には薬効成分があり、健康維持によいとされている。
コメント