ドスパラのゲーミングノートパソコンを去年3月に購入。ゲームするわけでない。ハイスペックのノートが欲しかった。電源入りっぱなしで使っている。調べて分かったがこれが原因だとおもう。
パソコンは、たたんでおいている。しばらく前から隙間ができていた。ノートのモニタの明かりがもれているのかとおもった。そういうデザインかとも思った。
で、よく見てみると、パソコンのケースがあいている。バッテリーが膨れてケースを押し開けている。まずいなーと思った。分解し、バッテリを取り外した。バッテリを用意するかどうか考えている。
ノートパソコンをメインに使うようになってしばらくなる。レノボThinkpadとドックではじめて、今回ドスパラにした。ACアダプタつなぎっぱなしの環境の場合、充電を80%におさえたほうがいいそうだ。もしくは、バッテリを外してつかう。
晴れ。夕方雨
コストコにいく。トイレットペパー、半年はもったな。お菓子買いすぎ、予算オーバー
2021年6月22日(火曜日)
バッテリが膨らんで危険
もっと早くに気付けばよかった。メーカー修理確認するも、保証期間外になった。




グランド、イオン、くもり

山形市樋越。田んぼと空
令和3年6月22日
- 平成33年6月22日
- 昭和96年6月22日
- 旧5月13日
- 水無月(みなづき)
今日は何の日
- ボウリングの日
- 不成就日
窮すれば通ず
きゅうすればつうず
、最悪の事態に陥ってどうにもならなくなると、かえって活路が開けるものだということ。
引用元
四季風呂暦6月
無花果湯(いちじくゆ):
果実がおいしいいちじく。実だけでなく葉も利用できる。葉は薬用によく使われ、お湯に入れ浴すると疲れがとれる。体が軽くなり、日々の倦怠感も薄れていくことだろう。
コメント